珈琲豆のおすすめ販売店と保存方法について〜焙煎士に聞いてみた〜

2023年9月3日

この記事の見どころ

  • 美味しい珈琲豆の定義がわかります。
  • 珈琲豆の種類がわかります。
  • おすすめ珈琲店販売店がわかります。
  • 珈琲豆の保存方法がわかります。

 

お気に入りの珈琲豆専門店を探してはいないですか?

 

珈琲豆専門店はチェーン店から個人店まで全国に多数あります。

 

ひとつひとつのお店にいって、お気に入りのお店を見つけるのも楽しいですが、プロ目線でいくつかに絞ってあればいいと思いませんか?

 

この記事では焙煎士がおすすめする、本当に美味しい珈琲豆店をピックアップして紹介していきます。

 

また、珈琲豆の保存方法の豆知識も記載していますので、最後まで見てください。

 

 

美味しい珈琲豆とは

 

珈琲の代表的な味覚は、「苦味」と「酸味」のふたつです。

 

この「苦味」「酸味」のバランスがとれているのが美味しい珈琲とされています。

 

「苦味」「酸味」は焙煎や抽出の仕方で変わりますが、元のポテンシャルは珈琲豆によって決まります。

 

では、ポテンシャルの高い珈琲豆はどのようなものなのでしょうか。

 

美味しい珈琲豆の定義

 

結論から言うと、美味しい珈琲豆とは質の高い栽培・管理で収穫された珈琲豆と焙煎技術の2つに収束されます。

 

珈琲豆の栽培に適した環境・栽培方法・管理・収穫・製法・焙煎などそれぞれの工程が高いレベルで行われて、初めて美味しい珈琲豆ができます。

 

それらを購入者視点で見てみると、どうやって見極めなければいけないのか?が難しいところです。

 

購入する人も、ある程度の珈琲の知識があると美味しい珈琲豆と出会える確率が高くなります。

 

ご自分の珈琲豆の知識と良い珈琲豆店の出会いがあれば、今以上の素敵な珈琲ライフを送ることができます。

 

 

珈琲豆の種類

 

珈琲豆には大きく分けて3品種あります。

 

アラビカ種・ロブスタ種・リベリカ種です。

 

アラビカ種は珈琲豆らしいコクや香り際立って感じられる種類です。

 

カフェなどに使われている珈琲豆は全てアラビカ種といっても過言ではありません。

 

ロブスタ種はアラビカ種のようなコーヒーらしいコクや香りが控えめです。

 

ロブスタ種はしっかりとした苦みが際立つことから、おもに缶コーヒーやインスタントコーヒーの原材料として使用されています。

 

リベリカ種の原産地はアフリカのリベリア。

 

リベリカ種の流通量はとても少なく、世界全体を見ても1%以下です。

 

流通しない理由として、コーヒーの実が成熟するまでの期間が長い・収穫が大変・さび病に弱い・コーヒー豆の大きさが均等でない・アラビカ種やロブスタ種と比べて味が劣るなどの理由が挙げられます。

 

スペシャリティコーヒーとは

 

スペシャリティコーヒーは、日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)によって評価が決められています。

 

100点満点で採点され、80点以上のものをスペシャルティコーヒーと認定されます。

 

また、 スペシャルティコーヒーは農園や生産者を開示して情報を追跡できるようにして、徹底した品質管理がされた上で生産されます。

 

個性があり風味や香りが際立って感じられる美味しいコーヒーです。

 

こちらも見てね!

自宅で淹れるコーヒー完全マニュアル〜初心者でもわかりやすい〜

この記事でわかること 自宅で飲む為の抽出器具がわかります。 コーヒーの基本を知ることができます。 ドリッパーの重要な役割がわかります。 ハンドドリップの淹れ方がわかります。 簡単なアレンジコーヒーのレ ...

続きを見る

 

 

おすすめ珈琲店を紹介

 

この項目では、焙煎士がおすすめする珈琲豆店を3店舗紹介します。

 

おすすめするポイントとして3つ挙げてみました。

 

焙煎技術がおすすめする3つのポイント

  1. 豆の個性が感じられ、焙煎技術が高いお店
  2. 特徴的で各店際立った特徴があるお店
  3. 全国どこでも購入できるように通販もしているお店

 

T&T Roastery(ティーアンドティーロースタリー)

 

T&T Roasteryは小規模のカフェ店や喫茶店を経営している人向けに、焙煎した珈琲豆を卸しているお店です。

 

こだわりは、注文ごとに焙煎をしているので他社と比べて新鮮さ段違いに違います!

 

珈琲豆も店主が厳選して仕入れているので、T&T Roasteryならではの美味しい珈琲豆が手に入ります。

 

こんな人におすすめ

  • 最高品質のスペシャルティコーヒーを味わいたい人
  • 珈琲好きだけど、近くに珈琲屋さんがない人
  • いろんな珈琲を飲んでみたい人
  • 珈琲を趣味として始めたいと思っている人
  • これから珈琲に詳しくなりたい人
  • 来客時に美味しいコーヒーを提供したい人
  • 毎月違う豆を楽しみたい人

 

「RATESPECIAL」当ブログ専用クーポンで20%OFF!

T&T Roasteryを詳しく見る

 

Post Coffee(ポストコーヒー)

 

Post Coffeeは国内最大級通販サイトで、国内・海外合わせて30以上の厳選提携コーヒーロースターと提携しています。

 

珈琲豆は取り扱い年間200種類以上で、自分好みのスペシャルティコーヒーに出会えることでしょう。

 

全国どこでも送料無料・最短翌日ポストに投函なので配送もリーズナブル&スピーディーです。

 

こんな人におすすめ

  • 珈琲好きだけど、近くに珈琲屋さんがない人
  • いろんな珈琲を飲んでみたい人
  • 珈琲を趣味として始めたいと思っている人
  • これから珈琲に詳しくなりたい人
  • キャンプのときに特別なコーヒーを楽しみたい人



 

ハニー珈琲

 

ハニー珈琲はコーヒー大国 福岡にて、8店舗を構えるスペシャルティコーヒー豆専門店です。

 

世界で最も有名なコーヒーの品評会COE(カップオブエクセレンス)の国際審査員を30回以上務めた経験がある井崎さんが豆の買付などを行っています。

 

一度飲むと、言葉にしきれないコーヒーの魅力が伝わると思います!

 

こんな人におすすめ

  • 最高品質のスペシャルティコーヒーを味わいたい人
  • 毎月違う豆を楽しみたい人
  • ずっと定額で定期的に届けてもらいたい人
  • いろんな珈琲を飲んでみたい人
  • 珈琲を趣味として始めたいと思っている人

 

 

こちらも見てね!

 

 

珈琲豆保存の極意

 

珈琲豆は、日が経つにつれて鮮度が落ちていきます。

 

この項目では、珈琲豆の保存方法を知ることで、購入した美味しい珈琲豆の鮮度を保つことが可能です。

 

正しい知識を持って珈琲豆を保存すれば、今以上に長い期間コーヒーを愉しむことができます。

 

キーワードは「C・D・D・A」です!

 

保存の基本はCDDA!

 

珈琲豆を、新鮮な状態のままなるべく長く保つにはどのようにすればいいのでしょうか?

 

長い期間、新鮮なコーヒーを美味しく飲むには保存の方法が大事なんです!

 

コーヒー豆の保存の方法が正しければ、2週間ぐらいは鮮度に保ったまま美味しいコーヒーが飲めます。

 

まず、以下のポイントをおさえておきましょう!

 

コーヒー豆保存に必要な4つのポイント

  • Cool=涼しい場所
  • Dark=暗い場所
  • Dry=乾燥した場所
  • Air Tight=密閉した場所

※頭文字を覚えておくと覚えやすいですよ!

 

保存容器は100円ショップで十分

 

インテリアにこだわらなければ、保存容器にお金はかかりません。

 

「密閉した容器」この条件を満たせば良いのです。

 

このようなタッパーでも十分珈琲豆を保存する機能は備わっています。

 

ダイソーなどの100円ショップでは、珈琲豆に適した容器が多数販売されているのでおすすめです。

 

お金をかけるべきは珈琲豆

 

珈琲を美味しく飲みたいのであれば、保存容器・抽出器具や淹れ方・保存の仕方も大事ですが、やはり珈琲豆の品質になります。

 

良い珈琲豆であれば、雑に淹れても美味しいです。

 

では、良い珈琲豆とは?

 

良い珈琲豆とは、珈琲豆の栽培に適した環境・栽培方法・管理・収穫・製法・焙煎などそれぞれの工程が高いレベルで行われていることです。

 

良い珈琲豆を見つけるには、良い珈琲豆店を見つけることが大事です。

 

今回おすすめした珈琲豆店は焙煎士お墨付きなので、是非参考にしてみてください。

 

こちらも見てね!

コーヒー豆を100均(100円ショップ)の保存容器で保存する方法

この記事のポイント コーヒー豆の保存期間がわかります。 コーヒー豆の保存方法がわかります。 コーヒー豆を保存できる容器の種類がわかります。   コーヒー豆を購入したけど、保存方法や保存期間が ...

続きを見る

 

 

まとめ:珈琲豆のおすすめ販売店と保存方法について

美味しい珈琲豆とは、質の高い栽培・管理で収穫された珈琲豆と焙煎技術で決まります。

 

美味しい珈琲豆と出会いたいのであれば、これらを見極めなくてはいけません。

 

しかし、全てを見極めるのは難しい為、当記事で条件がすべて当てはまるお店を選びました。

 

おすすめした珈琲豆店

  • T&T Roastery
  • Post Coffee
  • ハニー珈琲

 

美味しい珈琲豆が手に入ったら、ご自分で珈琲豆の管理も必要です。

 

正しい保存方法を知ることで長い期間、新鮮なコーヒーを美味しく飲むことができます。

 

コーヒー豆保存に必要な4つのポイント

  • Cool=涼しい場所
  • Dark=暗い場所
  • Dry=乾燥した場所
  • Air Tight=密閉した場所

※頭文字を覚えておくと覚えやすいですよ!

 

この記事で、あなたの珈琲ライフが豊かなものになれば幸いです。

  • B!