本ページはプロモーションが含まれています。 フード

魚をさばくためのおすすめの本と動画を紹介【自分で魚をさばいてみよう】

2023年5月28日

シンプルなお魚のイラスト

この記事のポイント

  • 筆者がさばけるようになった道のりがわかります。
  • お魚をさばくおすすめの本がわかります。
  • お魚をさばくおすすめの動画コンテンツがわかります。

 

買ってきたお魚を自分でさばいてみませんか?

 

お魚をさばくのは難しいと思われがちですが、本と動画で自分でもさばくことができます。

 

自分でさばけるようになれれば、一匹のお魚でお刺身用・焼き魚用・煮魚用とさまざまな用途に分けることができます。

 

また自分でさばければ、余すことなくお魚を使えるのでSDGsにも貢献できます。

 

お魚をさばくことに興味があれば、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

 

お魚をさばくのは難しい?

魚を捌いているイラスト

 

お魚をさばくのは少し難しいです。

 

しかし、さばくポイントを押さえてしまえば、どんなお魚でも上手にさばくことができます。

 

現代はさまざまな本や動画コンテンツがあふれていて、知識を簡単に取り入れることができます。

 

昔はお魚をさばくのは「職人の仕事」となっていました。

 

しかし、現代は素人でも勉強や練習を重ねれば綺麗にさばくことができます。

 

この項目では、素人でも独学で学べる理由について詳しく説明します。

 

簡単ではないけど独学で学べる

 

お魚をさばくのは簡単ではありません。

 

しかし、独学で学ぶことができます。

 

そしてある程度、誰でも綺麗にさばくことができます。

 

筆者は、料理もできないズブの素人でお魚をさばくことなんてできませんでした。

 

ですが、お魚をさばく本を読み・さばいている動画を見て、見様見真似で練習をしました。

 

今では、綺麗なお刺身やお寿司も作れるようになりました。

 

現代はさまざまなコンテンツで学べる

 

現代は、情報社会と言われるように「お魚をさばく分野」でもさまざまな知識が出回っています。

 

それこそ、魚屋さんがさばくコツを教える本や動画を配信している時代です。

 

ざっくりさばくコツを知りたければYouTubeで十分ですし、プロ並みの綺麗なお刺身を作りたければ本を買って勉強できます。

 

筆者もその1人で、本とYouTubeを駆使して3カ月で綺麗にさばけるようになりました。

 

 

筆者も独学でお魚をさばけた

 

本が積み重なっているイラスト

 

筆者は独学で全て学びました。

 

ひととおりのお魚はさばけますし、さばいたお魚で料理を振る舞えるクオリティまで成長できました。

 

この項目では、筆者がさばけるようになった道のりを説明していきます

 

料理教室や魚屋に弟子入りなんてしていません。

 

自宅で購入した本と動画で全て学べるのです。

 

さばけるようになった道のり

 

きっかけは、角上魚類という魚屋にいったことでした。

 

角上魚類では、お魚がまるごと一匹買うことができます。

 

お魚一匹買ったらさまざまな魚料理ができると思い、「お魚をさばく」にチャレンジしてみました。

 

YouTubeでさばき方を検索し、見様見真似で実践したのですが最初は全然うまく行きません。

 

次にお魚のさばき方の本を購入し、YouTubeでは分からないことを本で学びました。

 

実践×YouTube×本で「プロには及ばないけど綺麗なお刺身が作れる」まで成長できました。

 

角上魚類の記事も見てね!

角上魚類本店の画像
角上魚類のおすすめについてまとめてみました!【120%満足】

この記事でわかること 午前・午後のおすすめ来店時間がわかります。 角上魚類さんで買っておくべき食材がわかります。 あったら即買い!レアな商品を紹介します。 角上の日の詳細がわかります。 魚を調理する時 ...

続きを見る

お刺身を自分で作る包丁を選びの記事も見てね!

角上魚類日野店の画像
角上魚類日野店の絶対に買うべきおすすめ5選【関東最大の魚屋】

この記事でわかること 角上魚類日野店の概要がわかります。 角上魚類日野店の詳細情報がわかります。 角上魚類日野店でおすすめ5選を紹介します。 角上の日の詳細がわかります。 魚を調理する時の便利道具を紹 ...

続きを見る

 

どこまでさばけるようになった?

 

最初の1カ月は本当にひどいもので、お魚に申し訳なくなるぐらいひどい出来栄えでした。(全て美味しくいただきました)

 

「YouTubeだけで十分だろう」と思っていましたが、細かいところが分からず苦戦しました。

 

2カ月目はさばき方の本を購入して「YouTubeでは分からなかった部分の埋め合わせ」「お魚をさばく知識」を取り入れました。

 

3カ月目にはYouTubeと本のおかげでさばくコツを掴み、最初とは比べ物にならないぐらい綺麗にさばけるようになりました。

 

動画で視覚的に取り入れ、文字で知識を入れ、実践することで短期間で習得できました。

 

「お魚をさばくコツ」を掴むことが綺麗にさばけるようになるまでの近道です。

 

 

さばくためのおすすめの本

魚と波のイラスト

 

筆者がさばけるようになったのは、さばき方の本のおかげでもあります。

 

さばき方のコツを習得するには本の知識も必須です。

 

特に写真付きで丁寧に解説してある本がおすすめです。

 

筆者が購入した本は2冊だけで十分に知識を取り入れることができました。

 

少しだけ紹介しますので参考にしてみてください。

 

筆者が学んだ本

 

いちばんくわしい魚のおろし方と料理

 

46種類のお魚のさばき方が載っています。

 

調理師の方もこの本を使われる「お魚をさばく」に特化した本です。

 

お魚の基礎知識から始まり、お魚の種類ごとに詳しい解説をしています。

 

内容もさることながら、写真や文章校正も非常に読みやすかったです。

 

正直、この一冊でもいいかも!というぐらい細かく分かりやすく記載されています。

 

魚のさばき方大事典 新装版

 

お魚のさばき方と貝やイカのさばき方までカラー写真で記載されています。

 

この本の良いところは、さばいたあとのレシピが記載されているところです。

 

お寿司の握り方や干物・塩辛の作り方など

 

この一冊でお魚をさばく→料理まで完結してしまいます。

 

筆者がまだお魚をさばけなかった頃、さばく意欲を引き立ててくれた本でもあります。

 

 

おすすめ動画コンテンツ

魚と波のイラスト2

 

おすすめの動画コンテンツはYouTubeで十分です。

 

有料の動画サイトとかではなくYouTubeです。

 

筆者がお世話になった、さばけるチャンネルさんの動画がおすすめです。

 

魚ごとに動画コンテンツがあるので、とっても分かりやすかったです。

 

 

 

 

実践×本×YouTube

 

さばくコツを習得するには、実践×本×YouTubeで覚えるのが最短な近道です。

 

これらを実践すれば、料理教室などに通わなくても綺麗で美味しいお刺身や魚料理をつくることができます。

 

お魚をさばくのは簡単ではありませんが、情報コンテンツを上手につかえばプロに近い技術まで学べることができます。

 

まさに現代らしい学び方と言えます。

 

角上魚類の記事もみてね!

角上魚類日野店の画像
角上魚類日野店の絶対に買うべきおすすめ5選【関東最大の魚屋】

この記事でわかること 角上魚類日野店の概要がわかります。 角上魚類日野店の詳細情報がわかります。 角上魚類日野店でおすすめ5選を紹介します。 角上の日の詳細がわかります。 魚を調理する時の便利道具を紹 ...

続きを見る

お魚の保存方法の記事もみてね!

真鯛の冊画像
魚の適切な保存方法と保存期間を解説【鮮度を保つための保存方法】

この記事のポイント お魚の適切な保存方法の大切さがわかります。 お魚の正しい保存方法がわかります。 お魚の保存期間がわかります。 あると便利な保存アイテムがわかります。   お魚の保存方法は ...

続きを見る

 

 

まとめ:魚をさばくためのおすすめの本と動画を紹介

まとめ画像

 

お魚をさばくには、3つのポイントがありましたね。

 

  1. 実際にさばいてみる
  2. お魚をさばくための本を読む
  3. YouTubeでさばいている動画を見る

 

この3つを実践すれば数カ月でさばけるようになります。

 

もしお魚をさばくことで分からないことが出たら、この記事を見返してみてくださいね。

-フード
-, ,