その他!

角上魚類のおすすめについてまとめてみました!【120%満足】

2022年6月6日

角上魚類本店の画像

この記事でわかること

  • 午前・午後のおすすめ来店時間がわかります。
  • 角上魚類さんで買っておくべき食材がわかります。
  • あったら即買い!レアな商品を紹介します。
  • 角上の日の詳細がわかります。
  • 魚を調理する時の便利道具を紹介します。
  • 角上魚類さんの通販サイトの概要がわかります。

 

新潟や関東近郊に展開する、大手鮮魚チェーン店の角上魚類さんにいったことがありますか?

 

大手鮮魚チェーン店の角上魚類さんでは、さまざまな魚介類を豊富に取り扱っています。

 

近年、角上魚類さんの人気はうなぎのぼりで、広い無料駐車場も休日となると長い駐車待ちができる程です。

 

この記事では、角上魚類さんに行ったら大満足してもらうためのポイントを書いています。

 

今回は超人気の角上魚類さんに行ったら、120%満足できるように3つのポイントにまとめてみました!

 

当記事のまとめた5つのポイント

  • 角上魚類に来店する時間帯は何時がいいの?
  • 角上魚類のおすすめを教えて!
  • 角上魚類のレアな商品を紹介します!
  • 魚をさばく時の便利グッズを紹介します!
  • 角上魚類は通販でも購入できる?

 

ラテ店長
ラテ店長
早速見ていこうー!

 

角上魚類に来店する時間帯は何時がいいの?

 

WHENのロゴ画像

 

結論から言ってしまいますが、午後の時間帯です!

 

「魚だから早い時間のほうがいいんじゃないの?」と考えますが、これには鮮魚が配送されてくるタイミングがあります。

 

目的や利用シーンに合わせて、少し変わってきますので午前・午後に分けて詳しく説明していきます。

 

豊洲直送便は午前中!

 

角上魚類さんは東京・豊洲市場からも仕入れを行っています。

 

都内最大の豊洲市場から毎朝、新鮮なお魚が各店舗に配送されています。

 

豊洲直送便は都内から配送されるので、午前中に配送されます。(新潟の本店は除く)

 

「豊洲の鮮魚で十分だよ!」という方は午前中にいくのがおすすめです。

 

店内も午前中のほうが比較的空いています。

 

ただ、角上魚類さんの醍醐味は少し薄れてしまうな...と言うのが本音です。

 

新潟直送便はお昼以降!

 

新潟から角上魚類さんの自社トラックで、その日の朝に水揚げされた鮮魚が関東の各店舗に直送されます。

 

距離的な問題から、関東の各店舗に届くのはお昼以降となってしまいます。

 

お昼以降に行くと「角上魚類」と書いてある、自社トラックが止まっていることがあります。

 

午後には、豊洲直送便・新潟直送便の配送が完了し、店内に鮮魚が出そろいます。

 

全てが出そろうのは午後

 

豊洲直送便と新潟便直送便があり、2便とも配送が終わるのが午後というわけですね!

 

ですが、午前中は魚が全然ない!ってことはないです。

 

角上魚類さんは、鮮魚以外にもたくさんの生鮮食品を扱っているのでお買いは十分に楽しめます。

 

ただ、少しでも新鮮な魚を求めているのであれば、午後に行くことをおすすめします。

 

ラテ店長
ラテ店長
でも午後より午前中のほうが人は少ないから買いやすいんだよね!

 

 

角上魚類のおすすめを教えて!

鮮魚コーナーの画像

 

角上魚類さんは、生鮮コーナーから総菜・お弁当まで豊富に取りそろえています。

 

「えっ!この鮮度・ボリュームでこの価格!?」って思わず声が出てしまうほどお得な食材がたくさんあります。

 

鮮度・価格・ボリュームを比較しても絶対にスーパーでは買えません。

 

この項目では、角上魚類さんに行ったら絶対に買っといたほうが良いおすすめの商品を紹介していきます!

 

冷凍の切り身鮭

 

最初に言ってしまいますが、角上魚類の鮭はめちゃくちゃ美味しいです!

 

身の大きさ・脂ののりが違います。

 

甘塩で味付けされていて、食べてみると程よい塩加減と鮭の脂が絶妙にマッチしています。

 

一切れ160円前後なので、絶対に買うべきおすすめの1品です。

 

ちなみに、角上魚類さんの鮭鱒部門で1位の人気商品みたいですね!

 

筆者おすすめNo.1です!

 

お寿司・お刺身

 

角上魚類さんといえば、お寿司とお刺身が花形です。

 

毎朝仕入れた鮮魚を、角上魚類さんの店内でさばいて提供しています。

 

お寿司・お刺身は、価格に対しての量が合ってないです!?

 

マグロの刺身なんて、スーパーの1.5倍ぐらい厚く身を切っているので見るからに分厚いです。

 

価格×鮮度×ボリューム全てが言うことなしです!

 

魚の姿盛り

 

お刺身コーナーの横にあります。

 

仕入れた魚を店内で姿盛りにして陳列しています。

 

アジや真鯛の姿盛りもありますが、スーパーでは見かけない魚も姿盛りにしています。

 

魚の名前は分からなくても、「魚の顔」が見られるからどんな魚が刺身になっているかわかります。

 

鮮魚1匹買い

 

角上魚類さんに行ったら見るだけでもいいので、鮮魚コーナーをのぞいてみてください。

 

その日仕入れた鮮魚がずらりと並んでいて、まるで漁港の市場のようです。

 

鯛やアジなどのポピュラーな魚から、季節ごとの地魚などがたくさん並んでいます。

 

注文方法も、近くにいる従業員さんに「お刺身用で!」とか「焼き魚用で!」と言えばきれいにさばいてくれます。

 

筆者は、いつも鱗と内臓だけ取ってもらい自分でさばいています。

 

アラや骨などは、アラ汁にして美味しくいただけますので余すこと無く、魚を堪能できます。

 

角上の日

角上の日

 

角上魚類では毎月1日だけ、全品10%割引というセールをしています。

 

12月は繁忙期なのか開催がありませんので注意してください。

 

開催日はバラバラですが水曜日に開催されます。

 

こちらから月ごとの開催がわかります!

 

 

あったら即買い!レアな絶品商品

鮮魚コーナの画像

 

角上魚類さんには、たまに出回るレアな商品が存在します。

 

この項目では、食べたら最後!病みつきになるほどに美味しい商品を紹介していきます。

 

もし見つけたら即買いをおすすめします!

 

鮭のハラミの粕漬

鮭のハラミ粕漬の画像

 

粕漬のコーナーにはタラやサバなどの切り身の粕漬が売っています。

 

もちろん「鮭の切り身の粕漬」もあります。

 

今回は、「鮭のハラミの粕漬」です。

 

鮭のハラミは、普通の切り身より脂がのっている部位です。

 

脂のうまみと粕漬がマリアージュしていて絶品です。

 

是非、見つけたら買ってみてください!

 

天然本マグロのたたき

天然本マグロのたたきの画像

 

まず最初に、天然本マグロたたきは通常のネギトロとは違います。

 

ネギトロと呼ばれるものの多くは、中落ちの部分ではなく、マグロから出る端材に植物油や着色料などを加えてペースト状に加工されたものです。

 

ですが、角上魚類さんの天然本マグロたたきは、100%本マグロから取ったものなので、うまみが全然違います。

 

もし見かけたら買ってみてください。

 

食べれば本当に違いがわかります。

 

 

魚料理をするならあったほうが良い便利道具

刺身と包丁の画像

 

角上魚類さんに何度か行くと、魚料理にこだわりがでてきてしまいます。

 

筆者は魚をさばくことができなかったのですが、今ではきれいなお刺身が作れるようになってしまいました。

 

そんな経験から、魚料理をするときにあったら便利なグッズを紹介します。

 

これから紹介する道具は、調理する上で時短にもなりますし負担も減ります。

 

大きいまな板

 

筆者は、以前家庭用まな板を使っていましたが、まな板が小さすぎて作業効率が落ちていました。

 

魚をさばいていくとスペースがなくなるので、切り身をどこかに避けたりしなきゃいけなかったのでストレスでした。

 

大きいまな板に変えたら、スペースも確保できてとても作業が楽でストレスフリーになりました。

 

 

魚のウロコ取り

 

筆者は、なんかプロっぽくてかっこいいから包丁でウロコを取っていました。

 

ですが、ウロコが取り切れなかったり時間がかかってしまい大変でした。

 

ウロコ取りを買ってからはとっても楽で、半分の時間で処理ができて感動した経験があります。

 

透明のビニールに魚ごといれて、ウロコ取りを使ってウロコを取れば、ウロコが飛び散らないので試してみてください。

 


 

魚のワタ取り

 

魚の血合いやお腹の膜を取るときに活躍します。

 

代用としては歯ブラシでも大丈夫ですが、清潔面でササラを選びました。

 

 

骨抜き

 

これがないと小骨が抜けないです。

 

お刺身などに重宝します。

 

 

 

 

角上魚類は通販でも購入できる?

冷凍便トラックの画像

 

お店に行きたいけど、遠方の方や時間がない方には、角上魚類さんの通販サイトがあります。

 

通販サイトで売っている商品は、実店舗とそんなに変わらないくらい豊富に取りそろえています。

 

魚介類から干物まで幅広く「獲れたて新鮮」が自宅に届きます。

 

商品の価格は全て送料込みのお値段なので明瞭会計です!

 

お支払い方法も、クレジットカード・銀行振り込み・コンビニ後払い・代引き(代引き手数料無料)と選択肢が多いのもポイントですね。

 

角上魚類さんの通販サイトはこちらからどうぞ。

 

▼関連記事はこちらもおすすめ

▼参考リンク

 

角上魚類のまとめ

 

角上魚類本店の画像

 

角上魚類さんの魅力は伝わったでしょうか?

 

筆者のおすすめは、「お刺身」と「冷凍切り身鮭」なのでよかったら買ってみてくださいね。

 

角上魚類さんは、行くだけでわくわくが止まらないエンターテインメントです。

 

おかげで、筆者はスーパーで魚を買わなくなってしまいました。

 

スーパーの魚が美味しくないのではなく、角上魚類さんの魚がすごすぎるのですね!

 

そんな魅力ある角上魚類に、ぜひあなたも足を運んでみてください。

 

ラテ店長
ラテ店長
最後まで見てくれてありがとう!

-その他!
-, ,