この記事でわかること
- 午前・午後のおすすめ来店時間がわかります。
- 角上魚類さんの買っておくべき食材がわかります。
- あったら即買い!レアな商品を紹介します。
- 魚を調理する時の便利道具を紹介します。
- 角上魚類さんの通販サイトの内容がわかります。
皆様は、角上魚類さんにいったことがありますか?
巨大魚屋チェーン店の角上魚類さんでは、様々な魚介類を取り扱っています。
近年角上魚類さんの人気はうなぎのぼりで、広い無料駐車場も休日となると長い駐車待ちができる程です。
この記事では、角上魚類さんに行ったら満足してもらうためのポイントを書いています。
今回は超人気の角上魚類さんに行ったら、120%満足できるように3つのポイントにまとめてみました!
当記事のまとめた5つのポイント
- 角上魚類に来店する時間帯は何時がいいの?
- 角上魚類のおすすめを教えて!
- 角上魚類のレアな商品を紹介します!
- 魚をさばく時の便利グッズを紹介します!
- 角上魚類は通販でも購入できる?

角上魚類に来店する時間帯は何時がいいの?
結論から言いますとズバリ、午後の時間帯です!
鮮魚だから早い時間のほうがいいんじゃないの?と思いますが、これには鮮魚が配送されてくるタイミングがあります。
目的や利用シーンに合わせて、少し変わってきますので午前・午後に分けて詳しく説明していきます。
豊洲直送便は午前中!
角上魚類さんは東京・豊洲市場からも仕入れを行っています。
都内最大の豊洲市場から毎朝、新鮮なお魚が各店舗に配送されています。
豊洲直送便は都内からなので午前中に配送されます。(新潟の本店は除く)
「豊洲の鮮魚で十分だよ」という方は午前中にいくのがおすすめです。
店内も午後よりは空いています。
ただ、角上魚類さんの醍醐味は少し薄れてしまうなと言うのが本音です。
新潟直送便はお昼以降!
新潟から角上魚類さんの自社トラックで、その日の朝に水揚げされた鮮魚が関東の各店舗に直送されます。
距離的な問題から、関東の各店舗に届くのはお昼以降となってしまいます。
お昼以降に行くと「角上魚類」と書いてある、自社トラックが止まっていることがあります。
午後には、豊洲直送便・新潟直送便の配送が終わり完了し、店内に鮮魚が出揃います。
全てが出揃うのは午後
豊洲直送便と新潟便直送便があり、2便とも配送が終わるのが午後というわけですね!
ですが、午前中は魚が全然ない!ってことはないです。
角上魚類さんは、鮮魚以外にもたくさんの生鮮食品を扱っているのでお買い物自体は楽しめます。
ただ、少しでも新鮮な魚を求めているのであれば、午後に行くことをおすすめします。

角上魚類のおすすめを教えて!
角上魚類さんは、生鮮コーナーから惣菜・お弁当まで豊富に取り揃えています。
「えっ!この鮮度・ボリュームでこの価格!?」って思わず声が出てしまうほどお得な食材がたくさんあります。
鮮度・価格・ボリュームを吟味しても絶対にスーパーでは買えません。
この項目では、角上魚類さんに行ったら絶対に買っといたほうが良いおすすめの食材を紹介していきます!
冷凍の切り身鮭
最初に言ってしまいますが、角上魚類の鮭は別格です!
身の大きさ・脂ののりが、他と比べて段違いで本当に美味しいです。
甘塩で味付けされていて、食べてみると程よい塩加減と鮭の脂が絶妙にマッチしています。
一切れ160円前後なので、絶対に買うべきおすすめの1品です。
ちなみに、角上魚類さんの鮭鱒部門で1位の商品みたいですね!
さらに、筆者おすすめNo.1です!
お寿司・お刺身
角上魚類さんといえば、お寿司とお刺身が花形です。
毎朝仕入れた鮮魚を、角上魚類さんの店内で捌いて提供しています。
お寿司・お刺身は、価格に対しての量が合ってないです!
マグロの刺身なんて、スーパーの1.5倍ぐらい厚く身を切っているので見るからに分厚いです。
価格×鮮度×ボリュームが言うことなしの満点満足間違いなしです!
姿盛り
お刺身コーナーの横にあります。
仕入れた魚を店内で姿盛りにして陳列しています。
アジや真鯛の姿盛りもありますが、スーパーでは見かけない魚も姿盛りにしています。
魚の名前は分からなくても、「魚の顔」が見れるからどんな魚が刺身になっているかわかります。
鮮魚1匹買い
角上魚類さんに行ったら買わなくてもいいので、鮮魚コーナーを覗いて見てください。
その日、仕入れた鮮魚がずらりと並んでいて見ているだけで圧巻です。
鯛やアジ等のポピュラーなお魚から、旬のあまり見かけない地魚などたくさん並んでいます。
注文方法も、近くにいる従業員さんに「お刺身用で!」とか「焼き魚用で!」と言えばその通りに捌いてくれます。
筆者は、いつも鱗と内臓だけ取ってもらい自分で捌いています。
アラや骨等は、アラ汁にして美味しく頂けますので余すこと無く、お魚を堪能できます。
そして、余すことなく使えるのでかなりお得感もあります。
角上魚類日野店の記事も合わせてどうぞ!
-
-
参考角上魚類日野店の絶対に買うべきおすすめ5選【関東最大の魚屋】
この記事でわかること 角上魚類日野店の概要がわかります。 角上魚類日野店の詳細情報がわかります。 角上魚類日野店でおすすめ5選を紹介します。 魚を調理する時の便利道具を紹介します。 角上 ...
続きを見る
あったら即買い!レアな絶品商品
角上魚類さんには、いつもはないけどたまに出回るレアな商品が存在します。
この項目では、食べたら最後!病みつきになるほどに美味しい商品を紹介していきます。
こればかりは、角上魚類さんに行ってみないとわかりません。
もし見つけたら即買いをおすすめします。
鮭のハラミの粕漬
粕漬のコーナーにはタラやサバなどの切り身の粕漬が売っています。
もちろん「鮭の切り身の粕漬」もあります。
今回は、「鮭のハラミの粕漬」です。
鮭のハラミは、普通の切り身より、脂がのっていて絶品です。
あまり多くは取れない部位なので、毎回は売ってはいません。
是非、見つけたら買ってみてください!
天然本マグロのたたき
まず最初に、天然本マグロたたきは通常のネギトロとは違います。
ネギトロと呼ばれるものの多くは、中落ちの部分ではなく、マグロから出る端材に植物油や着色料などを加えてペースト状に加工されたものです。
ですが、角上魚類さんの天然本マグロたたきは、100%本マグロから取ったものなので、旨味が全然違います。
もし見かけたら買ってみてください。
食べれば本当に違いがわかります。
魚料理をするならあったほうが良い便利道具
角上魚類さんに何度か行くと、魚料理にこだわりがでてきてしまいます。
筆者は、魚を二枚にも卸せなかったのに今ではきれいなお刺身が作れるようになってしまいました。
そんな経験から、魚料理をするときにあったら便利なグッズを紹介します。
これから紹介する道具は、調理する上で時短にもなりますし負担も減りました。
大きいまな板
筆者は、以前家庭用まな板を使っていましたが、まな板が小さすぎて作業効率が落ちていました。
あと魚を切ったらスペースがなくなるので、切り身をどこかに避けたりしなきゃいけなかったのでストレスでした。
大きいまな板に変えたら、スペースも確保できてとても作業が楽でストレスフリーになりました。
大きいまな板が欲しいなぁ pic.twitter.com/eGklvOFYXy
— 藤丸まよ🎣🐢@GSX-R1000(L7) (@CB400SF_TPOK) December 17, 2022
魚のウロコ取り
筆者は、なんかプロっぽくてかっこいいから包丁でウロコを取っていました。
ですが、ウロコが取り切れなかったり時間がかかってしまい大変でした。
ウロコ取りを買ってからはとっても楽で、半分の時間で処理ができて感動した経験があります。
透明のビニールに魚ごといれて、ウロコ取りを使ってウロコを取れば、ウロコが飛び散らないので試してみてください。
魚を捌くときに鱗取るのはみんなどうしてるのかな?
YouTubeで某板前さんの見ると画像のウロコ取り使っているんだよなぁ
昨日バクさんの見ていたら特殊?な手袋でウロコ取りしてて便利そうだなぁと
どっちも取りやすんかなぁ?
刃物で刃を立てて取るの面倒。。。 pic.twitter.com/WHdWZAIw1x— えれ@トラウト釣り🎣に夢中 (@Elexis777) June 18, 2022
魚のワタ取り
魚の血合いやお腹の膜を取るときに活躍します。
代用としては歯ブラシでも大丈夫ですが、清潔面でササラを選びました。
骨抜き
これがないと小骨が抜けないです。
お刺身などに重宝します。
今日はニシンの刺身作りましたよ~
魚もギラギラしてます~
骨抜きはかなり大変なんです~
オススメ致しまーす! pic.twitter.com/hfFWRKwZ4v— 大泉博之-魚よし、元住吉の元魚屋(現在オンライン講師、泉水善光) (@MrUoyoshi) February 7, 2019
角上魚類は通販でも購入できる?
お店に行きたいけど、時間がない方や遠くていけない方には、角上魚類さんの通販サイトがおすすめです。
通販サイトで売っている商品は、お店と遜色ないぐらい豊富に取り揃えています。
魚介類から干物まで幅広く「獲れたて新鮮」が自宅に届きます。
商品の価格は全て送料込みのお値段なので明瞭会計です!
お支払い方法も、クレジットカード・銀行振り込み・コンビニ後払い・代引き(代引き手数料無料)と選択肢が多いのもポイントですね。
角上魚類さんの通販サイトはこちらからどうぞ。
角上魚類のまとめ
角上魚類さんの魅力は伝わったでしょうか?
筆者のおすすめは、「お刺身」と「冷凍切り身鮭」なのでよかったら買ってみてくださいね。
角上魚類さんは、買わなくても行くだけでわくわくが止まりません。
それほど、魅力あるお魚屋さんです!
おかげで、筆者はスーパーで魚を買うことが無くなってしまいました。。。
スーパーの魚が美味しくないのではなく、角上魚類さんの魚がすごすぎるのですね!
そんな魅力ある角上魚類に、是非あなたも足を運んでみてください。
地魚や未利用魚についてはこちらも参照してみてくださいね!
-
-
参考未利用魚・低利用魚について詳しくまとめてみました。【2023年】
この記事で分かること 未利用魚・低利用魚のことが分かります。 未利用魚・低利用魚の魅力をお伝えします。 未利用魚・低利用魚の購入方法が分かります。 未利用魚・低利用魚とは? ...
続きを見る
