本ページはプロモーションが含まれています。 フードデリバリー!

Uber Eats(ウーバーイーツ)は時間指定の配達ができるの?

2022年8月21日

ウーバー時間指定

この記事でわかること

  • 3種類の配達方法がわかります。
  • Uber Eats(ウーバーイーツ)で時間指定の注文の仕方がわかります。
  • 注文した商品を外で受け取れる方法がわかります。

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文をするときに「時間指定できたらいいなー」と考えたことはありませんか?

 

結論から言うと、Uber Eatsで注文する時に時間指定はできます!

 

この記事では、時間指定の方法や条件など「Uber Eats(ウーバーイーツ)の時間指定」を詳しく解説していきます。

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)の時間指定を有効利用できれば、学校や会社から帰るタイミングなどでとても役立ちますね。

 

時間指定で注文をすれば、食事したい時間帯に配達してくれるのでとても便利ですよ!

 

ラテ店長
ラテ店長
では、早速見ていこうー!

 

 

日時や時間帯の指定はできるの?

ウーバー時間指定

 

この章では、Uber Eats(ウーバーイーツ)の時間指定をする方法を詳しく解説していきます。

 

この章だけ見れば、とりあえず簡単にUber Eatsでフード注文する時に時間指定ができます!

 

サクッと時間指定して注文したい方は、この項目をみてくださいね。

 

操作はすごく簡単ですので、すぐに覚えることができます。

 

その他、注意点もあるので順番に説明していきますね!

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)で時間指定の方法

 

1.料理を選択したら「カートに○個追加する」をタップする。

カートに1個追加する画面の画像

 

 

2.「カートを表示」をタップする。

カートを表示画面の画像

 

 

3.「お会計に進む」をタップする。

お会計に進む画面の画像

 

 

4.「配達時間」の下に表示される「日時を指定」より、希望の時間を指定する。

※「日時を指定」の欄が出てこない場合は、お店が時間指定に対応していない可能性があります。

配達時間選択画面時間指定の画像

 

 

3種類の配達方法から選ぶ

配達時間選択画面優先の画像

 

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達方法は全部で3種類あります。

 

1.「優先」(+250円)

2.「スタンダード」

3.「日時を指定」

 

この3種類はそれぞれどう違うのでしょうか?

 

では、順番に見ていきましょう!

 

 

優先

 

追加料金(+250円)を払って通常の配達時間より早く配達してもらえます。

 

「優先」の最大のメリットは、お昼どき・夕食どきの忙しい時間帯です。

 

また、荒天の日は注文者が増えて配達パートナーが少なくなるので配達時間が長くなります。

 

そういった時、有効的に活用できるのが「優先」です。

 

通常配達とそんない時間が変わらない場合があるので、通常の配達時間と見比べてから選ぶと良いですよ!

 

スタンダード

 

ひねりも何もなくUber Eats(ウーバーイーツ)の「通常の配達時間」です。

 

地域や時間帯・天候などで配達時間は前後します。

 

急いでいるのであれば、「優先」も検討してみましょう。

 

急いでなければスタンダードで問題ないと思います。

 

日時を指定

 

「出先だけど1時間後には家につく」や「食事をする時間が決まっている」ときに便利なのが日時指定です。

 

注意点は、時間指定を可能としている飲食店のみです。

 

お会計まで進んで配達オプションに「時間指定」の項目があれば時間ができます。

 

ここまでいかないと分からないのはちょっと不便ですね...。

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)は何分単位で予約ができる?

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)の時間指定は、何分間隔で指定ができるのでしょうか?

 

ずばり、30分間隔で指定ができます。

 

また、当日を含めて7日先の日にちまで予約できます。

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)は予約や時間指定ができないお店があるの?

 

結論から言ってしまうと、予約や時間指定できないお店はあります。

 

お店が時間指定できるのかの確認は、商品をカートに入れて配達オプションの画面まで進めないとわかりません。

 

お気に入りのお店が日時指定可能なのか、仮で配達オプションまで進めて事前に確認する必要がありそうですね。

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)は深夜でも予約や時間指定の配達ができるの?

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、深夜でも予約や時間指定の配達ができます。

 

ですが、日中と比べて深夜は予約や時間指定ができるお店はかなり少ないです。

 

そもそも、営業しているお店自体少ないですからね。

 

また、閉店間際だと「日時を指定」が出てきませんでした。

 

 

【a】Uber Eats フード注文

 

こちらも見てね!

ウーバー配達
ウーバーイーツの支払い方法は何種類?現金払いやpaypayもできる!

この記事の見どころ ウーバーイーツの概要がわかります。 ウーバーイーツの支払い方法の種類がわかります。 お得な支払い方法がわかります。 ウーバーイーツの注文方法がわかります。   ウーバーイ ...

続きを見る

 

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)は外でも受け取れるの?

ウーバー時間指定

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)の受け取り方法はどのようなものがあるのでしょうか。

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)の受け取り方法は全部で3種類あります。

 

1.玄関先で受け取る

2.外で受け取る

3.玄関先に置く

 

このようにUber Eats(ウーバーイーツ)では、出先の場合や家を知られるのが怖い方は外でも受け取れます。

 

設定方法もとても簡単なので利用シーンに合わせて選択してみてください。

 

外で受け取る設定方法

 

1.注文内容の最終確認画面でドアのアイコンをタップ→手渡しする→外で受けとるをタップします。

 

2.指定の住所を詳細に入れます。

住所の詳細を入力する画面

 

3.配達メモ欄に目印や詳細を入れます。

例:〇〇公園の駐車場入口にいます。着いたら連絡してくだい。

 

配達時オプションの画面

 

 

外で受け取る際の注意点

 

外で注文の品を受取るときは、詳細な住所をピン設定してください。

 

また、目印がない場所などは「近くに着いたら連絡してもらう」のが一番スムーズに受け渡しができます。

 

配達パートナーの方が迷ってしまうと、せっかく頼んだ出来立ての商品が冷めしまい、残念な思いをしてしまいます。

 

そうならないように、配達パートナーの方に分かりやすい情報を伝えてあげてくださいね!

 

 

こちらも見てね!

パエリアの画像
非会員でコストコの商品を配送してもらう方法【2025年最新版】

この記事で分かること コストコとは?がわかります。 コストコの魅力がわかります。 非会員のままコストコの商品を配達してもらう方法がわかります。   皆様は、コストコを利用したことがありますか ...

続きを見る

こちらも見てね!

宅配の画像
京都・大阪のネットスーパーはコープがおすすめ!【子育て世代も必見】

この記事のポイント コープの魅力がわかります。 コープの宅配の取扱商品や送料がわかります。 宅配の配達エリアの詳細がわかります。 コープで宅配注文の仕方がわかります。   大阪・京都・滋賀の ...

続きを見る

 

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)時間指定のまとめ

ウーバー時間指定

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)の時間指定や外で受け取る方法はわかったでしょうか?

 

時間指定はお店の営業日と営業時間に準ずるので、注文したいお店が時間指定可能なのかを見ておくとスムーズ行えます。

 

時間指定は、さまざまな利用シーンで使えるのでぜひおすすめです!

 

また、Uber Eats(ウーバーイーツ)は外で受け取ることもできるので、時間指定とうまく使えれば、いつでもどこでも注文したい品が届きます!

 

魅力たっぷりのUber Eats(ウーバーイーツ)を今後もフル活用してみてくださいね。

 

ラテ店長
ラテ店長
最後まで見てくれてありがとー!

 

-フードデリバリー!
-, ,